お知らせ

3月31日(金)まで!真庭市・高梁市・新見市 3市連携観光ツアー!

2023/02/13




 

10種の発酵を巡る観光タクシーの旅 1泊2日

◆期間:2023年1月20日(金)~3月31日(金)

◆スケジュール ◎入場観光 ◯下車観光 △オプション観光
《1日目》JR備中高梁駅8:50ー○白菊酒造見学ー○吹屋ふるさと村(赤銅色の石州瓦とベンガラ色の町並み・岡山県指定重要文化財△旧吹屋小学校)(CAFE燈にて昼食)ー○domaine tetta(ワイン)ー◎大佐アーリーモーニング(紅茶試飲)ー○落酒造場見学ー北房ICー湯原ICー湯原温泉(泊)17:30頃着(発酵食を使った夕食)
《2日目》湯原温泉8:30ー○GREENable HIRUZEN(隈研吾設計のパビリオン見学・買い物)ー○ひるぜんワイナリーー○ラッテバンビーノ(チーズ)ー御前酒蔵元辻本店(西蔵にて昼食)※美作ビアワークス・河野酢味噌醤油も販売ー○三光正宗見学ー○JAあしん広場(買物)ーJR新見駅16:30頃着
※観光施設が休館になった場合は、ご相談の上、スケジュールを変更する場合もございますので、予めご了承ください。

鍾乳洞と雲海を楽しむ自然派旅 1泊2日

◆期間:2023年1月11日(水)~3月31日(金)(日・月・火曜日出発を除く毎日)

◆スケジュール ◎入場観光 ◯下車観光 △オプション観光
《1日目》JR備中高梁駅10:30―△備中鐘乳穴(約500万年前大陸変動時の鍾乳洞)―○北房ほたる庵(古民家を再生した地域コミュニティと地産地消昼食)…△里山里海交流館 しんぴお(渚の交番プロジェクト・里山里海がテーマの体験型学習施設)―
ふいご峠※1…△備中松山城(現存天守の残る唯一の山城)…ふいご峠―高梁市内(泊)16:30頃 
夕食は、魚富/土井鮮魚店(雲海鍋をご賞味ください)
《2日目》ホテル8:00(朝食後出発)=〇雲海展望台※2―△井倉洞(探検気分!全長1,200mの巨大鍾乳洞)―△満奇洞(与謝野晶子が絶賛した幻想的な鍾乳洞)―食源の里 祥華(千屋牛炙り焼きローストビーフ丼)―○吹屋ふるさと村(赤銅色の
石州瓦とベンガラ色の町並み・岡山県指定重要文化財△旧吹屋小学校)―羽山渓谷経由―JR備中高梁駅16:30
※1)観光タクシー利用時は、登山整理バス運行の場合でも、ふいご峠へ直接乗り入れが可能です。
※2)1~3月の雲海発生は、最も高い10月下旬~12月上旬に次ぐショルダーシーズンです。天候条件により発生しない場合がございます。
 

3市周遊 A級&B級グルメツアー 1泊2日

◆期間:2023年1月20日(金)~3月31日(金)(土・日曜日出発を除く毎日)

◆観光タクシープラン 
 スケジュール ◎入場観光 ◯下車観光 △オプション観光
《1日目》JR備中高梁駅11:00発―△頼久寺―○三宅製菓―昼食はボリューム満点「朝日堂」―△吹屋ふるさと村(赤銅色の石州瓦とベンガラ色の町並み・岡山県指定重要文化財△旧吹屋小学校)―○MSファーム(キャビアの試食)―新見市内(泊)17:20頃着
夕食は、伯備にて千屋牛&キャビア(A級グルメ)料理をご賞味ください。
《2日目》ホテル8:30発―※△道の駅がいせん桜新庄宿―○GREENableHIRUZEN―「トラッタリア・ケナル」(昼食はイタリアン)―○ひるぜんワイナリー―○ヒルゼン高原センター(プレゼントあり)―○「アーリーモーニング」(紅茶&ケーキセットを!)―JR新見駅16:20頃着
※観光施設が休館になった場合は、ご相談の上、スケジュールを変更する場合もございますので、予めご了承ください。

◆レンタカープラン
 スケジュール ◎入場観光 ◯下車観光 △オプション観光
《1日目》JR備中高梁駅10:00~( レンタカー利用/自由行動)
※〇高梁市成羽・三宅製菓へお立ち寄り(プレゼントあり) 新見市内(泊)
夕食は、伯備にて千屋牛&キャビア(A級グルメ)料理をご賞味ください。
《2日目》 ホテルにて朝食後、自由行動 (レンタカー利用)
 ※〇ヒルゼン高原センターへお立ち寄り(プレゼントあり)
 ※〇大佐アーリーモーニングへ立ち寄り(プレゼントあり)
 JR新見駅前にレンタカー返却 (~18:00)
※参加条件
三宅製菓・ヒルゼン高原センター・大佐アーリーモーニングへ必ずお立ち寄りください。

  ■詳細はこちらのチラシ画像をダウンロードの上ご確認ください。
真庭市・高梁市・新見市 3市連携観光ツアー チラシ画像

一覧に戻る

ページトップへ